今シーズン、正指導員、準指導員または認定指導員を受検される方に、具体的な手続き方法をご案内いたします。
 以下の他、SAK_HP(http://www.sak.or.jp )の手続要綱でもご確認ください。

【クリックすると、別タブで大きな画像で開きます】

◆正指導員受検の方

1.受検申し込み方法

 今年度からペーパーの受検願書は不要となりました。
 シクミネットでの受検申し込みとなります。(シクミネット上での願書登録、養成講習会理論会場での提出は不要です。)
 なお、シクミネット上で、SAJ会員登録が完了していないと、受検申し込みできませんのでご注意ください。
また、準指導員資格が維持されている(2018-2019シーズンに指導者研修会受講、または、2017-2018シーズンに指導者研修会を受講し、今シーズンの受検前に指導者研修会(理論・実技)受講)

① シクミネットにログイン
② シクミネットの「イベント情報」を開く
③ 検索画面で、区分:「教育」、分類:「検定会」、事業名「スキー指導員検定会」を選択して、「検索」をクリック
④ 「スキー指導員検定会」をクリック
⑤ 開いたイベント詳細ページで記載内容を確認し、「詳細」をクリック
⑥ 開いたチケット詳細ページで「申し込む」をクリック
⑦ 申し込みが完了し、承認がおりると、登録したメールアドレスに支払いを促すメールが届きますので、受検料20,000円をお支払いください。
 お支払いが完了した時点で、受検申し込みが完了となります。

 なお、検定会場の受付にて、本人確認証※、養成講習会修了証の提示が必要となります。忘れた場合は受検ができませんので、くれぐれもご注意ください。
(※ 免許証、マイナンバーカード等の写真付きで本人確認できるもの、コピー可 )

2.養成講習会について

(1)養成講習会理論

 養成講習会理論は、デジエントリー(http://dgent.jp/e.asp?no=1900605)もしくは現地受付での申し込みとなります。
 今年度から、現地受付が500円高くなっておりますので、デジエントリーでの申し込みをお勧めします。
(実技の養成講習会も含めた複数行事を一括で申し込み&決済するとお得です。)
 10/19(土)、10/27(日)、11/4(月祝)、それぞれ午前2h・午後2hの講義を、最低6h(1.5日)受講することが必要です。
 なお、正指導員受検の方で、昨年度(または一昨年度)に、養成講習会理論を受講済みの方は、今年度の養成講習会理論の受講は免除となります。

10/19(土)神奈川労働文化センター 9:30~受付 9:50開始
10/27(日)相模女子大学      9:30~受付 9:50開始
11/4 (月祝)カルッツかわさき   9:30~受付 9:50開始

(2)養成講習会実技

 養成講習会実技は、デジエントリー(http://dgent.jp/e.asp?no=1900609)での申し込みとなります。(北海道行事は、ツアーの申し込みと同時申込)
合計で、最低20時間の受講が必要です。(2日行事は8時間、3日行事は13時間、4日行事は18時間の単位取得が可能)
 検定間際に時間数が不足しないよう、極力、余裕のある受講スケジュールを計画してください。
(養成講習会実技の規定時間以外での単位取得(例えば補講をお願いするなど)はできません。)
 なお、正指導員受検の方で、昨年度(または一昨年度)に、養成講習会実技を受講済みの方は、今年度の養成講習会実技の受講は免除となります。
(ただし、免除の方も、養成講習会実技に参加して、滑りを確認しつつ練習されることをお勧めします。)

北海道行事(4日コース 12/11~15)
北海道行事(3日コース 12/12~15)
車山Ⅰ行事(12/21~22)
五竜Ⅰ行事(1/18~19)
五竜Ⅱ行事(3日コース 2/8~2/10)
五竜Ⅱ行事(2日コース 2/8~2/9)
車山Ⅱ行事(2/15~16)←受講可能ですが、検定前週なので、これより前に修了することをおすすめします。

◆準指導員受検の方

1.受検申し込み方法

 準指導員受検の方は、受検願書+シクミネット上での受検申し込みとなります。

① 県連HP(http://sak.or.jp/)から、準指導員受検願書をダウンロードし、必要事項を記入し押印、顔写真を貼り付けます。
② 完成した受検願書について、クラブ長から承認印をもらいます。(クラブの任意)
③ クラブ承認後の受検願書を、協会担当者に送付します。(〒239-0813 横須賀市鴨居1-3-1 小沼裕司あて)
④ 協会担当者は、受検願書の協会承認後、受検者に返送(または理論会場での手渡し)します。
⑤ 願書を受け取った受検者は、願書をスキャンしてPDF化または写メを撮ってください。

 以下、シクミネットでの受検申し込み手順となります。
 なお、シクミネット上で、SAJ会員登録が完了していないと、受検申し込みできませんのでご注意ください。

⑥ シクミネットにログイン
⑦ シクミネットの「イベント情報」を開く
⑧ 検索画面で、区分:「教育」、分類:「検定会」を選択して、「検索」をクリック
⑨ (他県連のものも表示される場合もあるので注意して)、(公財)神奈川県スキー連盟の「スキー準指導員検定会」をクリック
⑩ 開いたイベント詳細ページで記載内容を確認し、「詳細」をクリック
⑪ 開いたチケット詳細ページで受験願書の「参照」ボタンをクリック
⑫ あらかじめ(上記⑤で)用意しておいたPDFまたは写メを選択して開く(またはドロップする)
⑬ 願書のアップが完了したら、「申し込む」をクリック
⑭ 申し込みが完了し、承認がおりると、登録したメールアドレスに支払いを促すメールが届きますので、受検料20,000円をお支払いください。
 お支払いが完了した時点で、受検申し込みが完了となります。

⑮ シクミネットでの登録済の願書原本は、養成講習会理論会場で願書受付に提出してください。

 なお、検定会本番において、前日または当日の受付があります。
ビブ(養成講習会実技で配布)を着用の上、本年度のSAJ会員証、SAJ1級合格証(コピー可)の提示が必要です。
 忘れた場合は受検ができませんので、くれぐれもご注意ください。

2.養成講習会について

(1)養成講習会理論

 養成講習会理論は、デジエントリー(http://dgent.jp/e.asp?no=1900605)もしくは現地受付での申し込みとなります。
 今年度から、現地受付が500円高くなっておりますので、デジエントリーでの申し込みをお勧めします。
(実技の養成講習会も含めた複数行事を一括で申し込み&決済するとお得です。)
 10/19(土)、10/27(日)、11/4(月祝)、それぞれ午前2h・午後2hの講義を、最低6h(1.5日)受講することが必要です。
 なお、準指導員受検の方で、昨年度に、養成講習会理論を受講済みの方は、今年度の養成講習会理論の受講は免除となります。
 (ただし、実技講習会などの諸連絡を、養成講習理論にて行いますので、可能な限りご参加ください。)

10/19(土)神奈川労働文化センター 9:30~受付 9:50開始
10/27(日)相模女子大学      9:30~受付 9:50開始
11/4 (月祝)カルッツかわさき   9:30~受付 9:50開始

(2)養成講習会実技

 養成講習会実技は、デジエントリー(http://dgent.jp/e.asp?no=1900609)での申し込みとなります。(北海道行事は、ツアーの申し込みと同時申込)
 合計で、最低20時間の受講が必要です。(2日行事は8時間、3日行事は13時間、4日行事は18時間の単位取得が可能)
 検定間際に時間数が不足しないよう、極力、余裕のある受講スケジュールを計画してください。
 (養成講習会実技の規定時間以外での単位取得(例えば補講をお願いするなど)はできません。)
 なお、準指導員受検の方は、正指導員受検のような養成講習会実技の免除はありませんのでご注意ください。

北海道行事(4日コース 12/11~15)
北海道行事(3日コース 12/12~15)
車山Ⅰ行事(12/21~22)
五竜Ⅰ行事(1/18~19)
五竜Ⅱ行事(3日コース 2/8~2/10)
五竜Ⅱ行事(2日コース 2/8~2/9)
車山Ⅱ行事(2/15~16)

◆認定指導員受検の方

1.受検申し込み方法

 認定指導員受検の方は、受検願書のみでの受検申し込みとなります。

① 県連HP(http://sak.or.jp/)から、準指導員受検願書をダウンロードし、必要事項を記入し押印、顔写真を貼り付けます。
② 完成した受検願書について、クラブ長から承認印をもらいます。
③ クラブ承認後の受検願書を、協会担当者に送付します。(〒239-0813 横須賀市鴨居1-3-1 小沼裕司あて)
④ 協会担当者は、受検願書の協会承認後、受検者に返送(または理論会場での手渡し)します。
⑤ 受検者は、養成講習会理論会場で願書受付に、受検料15,000円を添えて願書を提出してください。

 なお、検定会本番において、前日または当日の受付があります。
 ビブ(養成講習会実技で配布)を着用の上、本年度のSAJ会員証、SAJ2級(または1級)合格証(コピー可)の提示。事前に示されたテーマによるレポートの提出が必要です。
 忘れた場合は受検ができませんので、くれぐれもご注意ください。

2.養成講習会について

(1)養成講習会理論

 養成講習会理論は、デジエントリー(http://dgent.jp/e.asp?no=1900608)もしくは現地受付での申し込みとなります。
 今年度から、現地受付が500円高くなっておりますので、デジエントリーでの申し込みをお勧めします。
(実技の養成講習会も含めた複数行事を一括で申し込み&決済するとお得です。)
 10/19(土)、10/27(日)、11/4(月祝)、それぞれ午前2h・午後2hの講義を、最低6h(1.5日)受講することが必要です。
 なお、準指導員受検の方で、昨年度に、養成講習会理論を受講済みの方は、今年度の養成講習会理論の受講は免除となります。
 (ただし、実技講習会などの諸連絡を、養成講習理論にて行いますので、可能な限りご参加ください。)

10/19(土)神奈川労働文化センター 9:30~受付 9:50開始
10/27(日)相模女子大学      9:30~受付 9:50開始
11/4 (月祝)カルッツかわさき   9:30~受付 9:50開始

(2)養成講習会実技

 養成講習会実技は、デジエントリー(http://dgent.jp/e.asp?no=1900608)での申し込みとなります。
 認定指導員は、合計2行事の参加で養成講習会実技の修了となります。

北海道行事(4日コース 12/11~15)
北海道行事(3日コース 12/12~15)
車山Ⅰ行事(12/21~22)
五竜Ⅰ行事(1/18~19)
五竜Ⅱ行事(3日コース 2/8~2/10)
五竜Ⅱ行事(2日コース 2/8~2/9)
車山Ⅱ行事(2/15~16)